50番先生(オリックス・東京応援団)の名前やニックネームは?由来や仕事、家族についても

2020年令和初のキャンプも始まり、球春到来を予感させますね!!

そうです。プロ野球と言えば「50番先生!」私の中では(笑)

オリックスバファローズ東京応援団の名物おじさんです。

* 20190831 今期初の関東球場 関東名物応援団50番先生 「安達のホームランが見たいかー📢」 正直安達のホームランは無いと思ったら、ほんまにほりこんだわw #最下位脱出 #おりほー #50番先生 #オリックスバファローズ東京応援団 #大阪紅牛會 #安達了一 #オリックス #オリックスバファローズ #orix #orixbuffaloes #bs2019 #zozoマリンスタジアム #幕張

引用)50番先生Instagram

毎年プロ野球の試合を観に行く私ですが、50番先生を楽しみに行っていると言っても過言ではありません!!

そこで、50番先生の名前やニックネームの由来、家族についても迫っていきたいと思います。




目次

50番先生の名前やニックネームは?

早速ですが、この話題です。

名前は・・出てきません。なので、分かりません・・。分かり次第更新します!

ただ、ニックネームは、「人間国宝」「50番先生」と呼ばれているようです!!

オリックス 東京応援団名物 50番先生

人間国宝クラスの応援芸です(笑)

関東では珍しく!?熱い!!絶妙なトークがオモシロイ!!

観客を盛り上げるのが上手!!

昭和の古き良き時代を思い出させてくれますね!!

ちなみに「50番先生」とは見て頂くと分かりますが、ユニフォームの背番号が「50」だからです!!

なぜ50番先生と呼ばれているかというと・・。

50は、阪急ブレーブスのアニマル投手の背番号からとったそうです!!

アニマル投手は阪急ブレーブスで抑えの切り札でした。

そのため、50番先生は、9回にコールリーダーで登場します(笑)

まさに、大トリ!!ですね☆

しっかりと試合を締める役割ですかね(笑)

そして、こんな感じです☆

オリックス東京応援団名物 50番先生の猛攻




50番先生の仕事は?普段何をやってるの?

どうやら、塾講師のようですね。以下の動画で言っていますね!!

しかもオチが完璧です(笑)

バファローズ東京応援団50番氏の告白 【扇子伝統芸能】

たしかに・・そうですね!

更に以下の動画をみるとなんか納得ですね!!

塾講師っぽい・・・(笑)

塾でも熱い指導なのでしょうか・・!?仕事とプライベートは分けているのかもしれませんね。

2011.4.26 オリックス・バファローズ 9回の応援風景&北川選手の打席

このころから、最初は演説から入る応援芸だったんですね(笑)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリックス・バファローズあるある [ 佐藤信一郎 ]
価格:1210円(税込、送料無料) (2020/4/11時点)

楽天で購入

50番先生の家族は?

今度は、家族についてみていきましょう。

奥さんがいるということは聞いたことはありますが、実際に調べましたが出てきませんね・・。

私は関東のオリックス戦は結構観戦している方だと思いますが、実際にこの50番先生がいない試合も多々あります。

そういうことを鑑みると、仕事の可能性もありますが家族との時間を大事にしているかもしれませんね!!

更には、子供さんがいても当然おかしくはないと思いますが、家族については分かり次第更新しますね。




50番先生(オリックス・東京応援団)の名前やニックネームは?由来や仕事、家族についても まとめ

2020年春のキャンプも始まり、球春到来の予感ですね!!

もうすぐオープン戦も始まります。

そしたらちょっとやそっとで、ペナントレースも始まります☆

人間国宝級の応援芸を持った50番先生!も見れますよ☆

50番先生を観に行く・・というプロ野球ファンも多いようですね(笑)

私もその一人です☆

こういったシーンが見れますかね(笑)

オリックス 東京応援団長 人間国宝レベルの応援芸 Good old days of Showa era. Japansese Cheering professional basseball

「そのべ のホームランがみたいか~~!!」

「私に当てて そのべ~!!」

名物応援団ですね☆

拡声器使っても使わなくても音量が同じ(笑)素晴らしい応援団ですね!!

今年も球場でお会いしましょう!!

オリックス関連で良かったらこちらもどうぞ!!

全国のプロ野球ファンの皆さん!春のキャンプインしましたね! 熱い熱い球春到来です!! オリックスバファローズは、新外国人アダム・...

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。