今回紹介するのは、堀越高校サッカー部2020年度メンバーです。
監督についても気になりますね。
この記事は、
・堀越高校サッカー部2020メンバーが知りたい方
・堀越高校サッカー部2020注目選手が知りたい方
・堀越高校サッカー部監督について気になる方
向けに書いています。
目次
堀越高校サッカー部2020年度メンバー紹介
いやー、久しぶりにフルでサッカー見た
堀越には
元チームメイト
小学生からのライバル
相手のマネージャーは幼なじみ
とても複雑な東京決勝B
久しぶりにサッカー見て鳥肌たったわ#全国高校サッカー選手権大会#堀越高校 pic.twitter.com/QJMs7sVXz9— 金木 龍太朗 (@ryutarokaneki) November 15, 2020
第97回全国高校サッカー登録メンバーはまだ発表されていないので、東京都予選での出場メンバーを紹介しますね。
全国大会の登録メンバーはわかり次第追記します!
▽堀越スターティングメンバー(2次TBブロック2回戦 東京 vs 堀越)
GK21 平野裕太
DF5 馬場跳高
DF3 井上太聖
DF2 市村大基
MF6 宇田川瑛琉
MF14 斎藤光
MF7 古澤希竜
MF23 堀田五月馬
MF8 山口輝星
FW10 日野翔太
FW9 若松隼人
ちなみに2020年現在は部員数65名程度です。
あのサッカー解説者で有名な松木安太郎さんも堀越高校サッカー部OBです!!
堀越高校の注目選手は?
日野翔太選手
https://news.yahoo.co.jp/articles/a48e0eb83ae13125b4bc10d11700934e119c4ebeより抜粋
堀越高校の10番を背負い、FWフォワード3年の日野翔太選手です。
ワントップ下に位置して、攻撃の組み立てをになる選手ですね。
2020年度堀越高校サッカー部の主将を務めます。
2020年高校サッカー東京大会決勝戦では、第97回全国高校サッカー選手権大会出場を決定づける勝ち越しゴールを決めました!
冷静沈着なキャプテン!
という言葉がしっくりくるでしょう。
大成高校との決勝戦では、後半相手にペースを握られ、後半38分に同点に追いつかれますが、
後半は大成にペースを握られて後半38分に追いつかれたが、冷静に声をかけ、次の失点さえしなければ良いと伝えた。
https://www.soccer-king.jp/news/japan/highschool/20201114/1142046.htmlより抜粋
と、いかにも日野選手らしい落ち着きっぷりで、チームを鼓舞しました。
しっかりといまやるべきことがわかっており、それをしっかりと相手に伝えることができる!
キャプテンシーを持っている選手です。
昨年2019年インターハイでは大成高校に敗れてベスト8に終わっているだけに、リベンジを果たした形になりました。
井上太聖選手
https://news.yahoo.co.jp/articles/f230947d4edf7f3e506b22fba946e47e64e89d64より抜粋
身長182㎝と長身を活かした空中戦の強さが売りの選手です。
センターバックを担っており、守りの砦ですね!!
何度もチームを救うディフェンスをみせてくれました。
1対1!対人に強い印象がありますね。それにフィジカルも強い!!
センターバックではありますが、フォワードでプレーした経験もあり、攻撃にも積極果敢に参加し、チームを盛り立てています。
ちなみに、第99回全国高校サッカー選手権大会は初戦が1月2日12時5分KickOff!
島根県代表の大社高校と対戦します。
1月2日 12:05~
2回戦 駒沢陸上競技場 にて
— 高校サッカー&高校野球などのスポーツ垢 (@kouballsoccer10) November 17, 2020
是非正月は高校サッカー選手名鑑片手に高校サッカーTV観戦はいかがでしょうか。出場校すべての登録選手や出身中学など内容盛りだくさんです!!
高校サッカーファンの方必見の一冊ですよ~!!
堀越高校サッカー部監督は?
都大会が終わり一週間が経ちました。東京都代表として、新たな目標設定も選手達と行いました。本大会も『誰かの為に』更なる成長をして、良い準備をして行きます。 pic.twitter.com/TInqSjby0H
— 佐藤 実 (@makotosato2003) November 22, 2020
堀越高校サッカー部監督は、佐藤実監督です。
佐藤実監督のwikiプロフィール
生年月日:19XX年X月X日
出身高校:堀越高校
指導歴:2006年~2013年 松商学園高校サッカー部コーチ
2014年~ 堀越高校サッカー部監督
選手時代はサラリーマンをしながら関東リーグでプレーし、引退後は指導者の道に進みました。
知人のつてを元に、2006年より松商学園高校サッカー部コーチを務め、2014年からは母校堀越高校の監督を務めています。
佐藤実監督の指導方針は?
今の俺たちは、昨年の3年生が本気でつくってくれた素晴らしい道に乗っかっているだけ、勝つために必要なモノ揃えられているか。
覚悟はあるのか。
準備はできてるか。
後は、最高に楽しめるか。
さあ、始まるぞ‼︎ pic.twitter.com/HYI7UzYS3d— 佐藤 実 (@makotosato2003) October 4, 2020
まさにこのツイートが指導方針を物語っているといえるでしょう。
「最高の準備をして、最高に楽しむ!」
準備に抜かりが無ければ、固くなることがないですからね。
「段取り8分」という言葉があるように、うまくいくか否かは事前準備にかかっているといっても過言ではありません。
さらにはこのツイートも!!
できる最善の準備をしない、試合に対して優劣をつけ、相手やそこに携わってくれる人をリスペクトできない。物事を複雑化して、本質から逃げるのは簡単。シンプルに要は覚悟が足りない、その事がわかった一週間。
— 佐藤 実 (@makotosato2003) September 27, 2020
シンプルに目の前のことに最善を尽くして、できる最高の準備をする!ということを指導していますね。
身の回りには何かと情報が多いですが、そういった不要な情報に振り回されることなく今できることを最大限やる!
技術的なことは勿論なのですが、主にそれを指導方針としている佐藤実監督です。
堀越高校の紹介
第97回全国高校サッカー選手権大会出場を決めた堀越高校(東京)について紹介します。
堀越高校の偏差値は?(参考までに)
普通科育英コース(42)、普通科進学・進路選択コース(39)、普通科体育コース(38)、普通科トレイトコース(38)
偏差値としては比較的低めの部類に入りますが、堀越高校は特色があり、ユニークな学校だと思います。何も偏差値だけで価値を図るのは違うかなと思いますので、生徒各自が堀越高校に通うことで何かを得られればいいですね!!
堀越高校の特色は?
勉学は勿論、体育や芸能などにも力を入れている他にはないユニークな校風ですね。
それと、比較的校則は厳しいようです。
ちなみにトレイトコースは芸能コースと言われ、在学中から芸能活動をしている生徒も多いです。
そのため、芸能人にもOBが多いです。
あびる優(タレント)、ともさかりえ(俳優)、綾瀬はるか(俳優)、安達祐実(俳優)、稲垣吾郎(タレント(元SMAP))、岡田准一(俳優、アイドル(V6))、長澤まさみ(女優)
など多数。
野球部、サッカー部、ダンス部、吹奏楽部、アメリカンフットボール部などは全国大会出場経験もあり、学校通して部活動は非常に盛んです。
ちなみにサッカー部は29年ぶり3度目の全国高校サッカー選手権大会出場ですね!!
待ってました!というファンの方も多いでしょう(笑)
堀越高校サッカー部2020年度メンバーまとめ
堀越高校サッカー部2020年度メンバー及び監督について紹介してきました。
29年ぶり3度目の全国高校サッカー選手権大会出場を勝ち取った堀越高校サッカー部!
全国ではどんなサッカーを見せてくれるのか楽しみですね。
コロナの影響で開催が危ぶまれた第99回全国高校サッカー選手権大会。
関係者の皆様の尽力もあり、制限はありますが開催という方向に持っていけました。
感謝いたします。
それでは今年はどんなドラマがあるのか?
またどこかでお会いしましょう。
こちらでは、第99回全国高校サッカー選手権大会の優勝予想や出場校紹介をしています!
是非ご覧ください!
https://sagankazu.com/highschool-soccer-6764
またサッカー好きなあなたへ!!
高校サッカーを始めJリーグや海外サッカーはDAZNがお得ですよ!
あわせて読みたい高校サッカー
最後までお読みいただきありがとうございました。
ここまでお付き合いいただきましたあなたへ!
こんなマニアックなブログにここまでお付き合いいただきましたそこのあなた!
相当スポーツ好きなことでしょう!
中には定期的に走っていたり、筋トレ等のトレーニングをされている方も多いのではないでしょうか。
ちなみに私はフィットネスジムに勤務しており、日々トレーニングをしています。
マラソンやトライアスロンにも年間数回は出場しているんですよ!!
マラソンやトライアスロンを走るにだって、体幹(腹筋、背筋)強化が必要ですし、そういった意味からもフィットネスジムはものすごい有効な手段だと思います。
そんなフィットネスジムに勤務しており、常にトレーニングと隣り合わせの私から、あなたへ是非紹介したいものがあります。
それは、
「オンラインフィットネスジムSOUEL」です!!
コロナの影響でなかなか外出自粛や、テレワークが多いあなたにもぴったりです。
なんせオンラインですから、家から出る必要ないわけですからね。
既に私は入会して、週に2~3回トレーニングに励んでいます。
インストラクターも美人さんが多いですし(笑)、トレーニングの有資格者ばっかり、更にはミスワールドジャパン受賞したような有名なトレーナーのレッスンが受け放題です!!
是非、私からしてもおススメのオンラインフィットネスですので、お試しくださいね!!